アロマ×栄養の大切さ

アロマ教室では、栄養についてもお話することが多くあります。

なぜなら、色々な心身の不調の回復にメディカルアロマは助けとなってくれますが、やはり栄養や運動などの生活習慣も改善していかないと、根本的な解決は得られないことが多いからです。


アロマ×栄養で、アロマの効果もUPします↑


日光が弱いこの時期、意識して取りたいのはビタミンD。日に当たることで作られるビタミンで、神経系、免疫力、骨の形成等にも関わります。

不足することで、冬季うつや風邪を引きやすい、アレルギー症状が出るなどがあります。


ガン闘病中にメディカルアロマと栄養療法に出会い、西洋医学の治療も受けつつ、アロマと栄養療法にも回復を助けられてきましたが、栄養療法医からは、ビタミンDを処方していただいていました。


家族も一緒に栄養やアロマに取り組むことで、アトピー、喘息などのアレルギーも改善されました。


ビタミンDを多く含む食材としては魚やきのこ等。野菜などを天日干しにすることでもビタミンDはアップします↑


LaLa Rainbowでは、アロマを気軽に体験してみたいという方の楽しいクラフト作りから、様々な不調を改善させていきたい方まで、自身の体験もふまえながら、お一人お一人の状況に合った対応をさせていただいています。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

↓ LaLa Raibowピアノ&アロマ教室ホームページはこちらです

http://lalarainbow.amebaownd.com


#町田市アロマ教室#花粉症食事#冬季うつビタミンD#アレルギー栄養療法#薬に頼らない自然療法#免疫力向上栄養#ガン栄養療法#ガン食事療法

https://www.instagram.com/p/Cn6ojjpPeN-/?igshid=MDJmNzVkMjY=

町田市図師町ピアノ&アロマ教室 LaLa Rainbow

町田市リトミック教室