町田市木曽にて「大人の楽しい脳トレ音楽広場」を行いました

町田市木曽にて「大人の楽しい脳トレ音楽広場」を行いました。

いつもリトミックでお部屋を借りているネコサポステーション町田木曽店が、2周年を迎えられました。


その感謝祭特別イベントとして、LaLa Rainbowも出店のお声がけをいただき、「大人の楽しい脳トレ音楽広場♪」を企画ました。


ネコサポ周辺には、シニアの方々がたくさんいらっしゃるので、音楽でお元気になっていただけたらと思い、脳トレになる楽しい活動を行いました♪


~活動のご紹介~


★軽いリズム体操

朝ドラの「あんぱん」にちなんで、やなせたかし作曲「ぼくらはみんな生きている」の曲に合わせて、脳トレになるグーチョキパーなど取り入れながら、軽い体操を行いました。


頭も体もリフレッシュ!


リトミックの2才さんも来てくれて、シニアの方にまざって一緒に楽しんでいってくれました♡


★記憶力ゲーム


こちらも朝ドラ「あんぱん」にちなんで、リズムに乗ってパンの名前を言っていきます。記憶力を頼りに思い出し、リズムに乗って順番に言っていくのはなかなかスリリングでした笑。


皆さんは何種類のパンが思いつきますか?


★カップス

プラスチック製のカップを使って「アルプス一万尺」の歌に合わせながら、机の上でリズム活動。


ピアノ教室の発表会でカップスをやるのですが、楽しくて脳トレになるので、シニアの方々にもやっていただきました。


皆さんはじめての経験に、頑張ってついてきてくれました!


★ハンドベル

「ふるさと」「夏のおもいで」「バラがさいた」をハンドベルで演奏しました。


ハンドベルで「ファ」の音を担当してくださったのは、88才の女性でした。


初めはタイミングが合わなかったのですが、曲が進むうちに上達されて、最後は皆さんとタイミングを合わせてハンドベルを鳴らせるようになりました!


参加者からも「すごい!」「すごい!」と歓声があがりました。


★歌

最後は定番「上を向いてあるこう」と、お別れは「今日の日はさようなら」を歌いました。


皆さん今回のイベントで初顔合わせなのに、手拍子を入れてくださったり大きな声で歌ってくださり、なぜか温かな一体感に包まれました。


歌の力、人の力、素晴らしい!


こんなに来ないだろうな、と思いつつ、11部ほど歌詞カードを準備していましたが、最初は2〜3人だった参加者がどんどん増えて、最後には歌詞カードが足りなくなるほどたくさん来てくださいました!


子どもたちの活動でもいつも感動があるのですが、シニアの方々の活動にはまた違った感動がありました。


皆さん口々に「楽しかったです」と声をかけてくださり、本当にうれしくて深い感動があり、私にとって忘れられない経験となりました。


ご参加くださった皆さま

ネコサポステーション町田木曽店のスタッフの皆さま

アドバイスをくれた歌カフェを主催している友人

当日サポートしてくれた母


本当にどうもありがとうございました♡


また3周年も機会があれば、お会いしましょう♪


町田市図師町ピアノ&アロマ教室 LaLa Rainbow

教室ホームページはこちら


お問い合わせ先

公式LINEはこちら

お問い合わせフォームはこちら


※お問い合わせフォームがうまく使えないときは、以下のアドレスに送信してください。

メール lalaraibow2023@gmail.com


教室は、町田市忠生、山崎町、本町田、根岸、常磐、野津田、金井、薬師台、森野、旭町、相模原市古淵、淵野辺などからお通いいただけます。

町田市図師町ピアノ&アロマ教室 LaLa Rainbow

町田市リトミック教室